新着情報
Prof. Patrick Yue
Prof. Patrick Yue (HKUST) visited our labHe is very famous for VLC and gave a talk about this!
DSC09607
published on
10/12 打ち上げ!
DSC09589 十四代 純米吟醸 備前雄町くどき上手 純米大吟醸 雄町Takachiyo 59 CHAPTER X AI-IPPON 純米吟醸生原酒姿 純米吟醸 生原酒 Black Impact賀茂金秀 純米吟醸 雄町新政 亜麻猫新政 亜麻猫スパーク田酒 純米吟醸 古城乃錦田酒 純米吟醸 白生外ケ濱 Micro Bubble JUN (田酒)たかちよ 扁平精米 おりがらみ紀土 スパークリング山本 スパークリング三芳菊 純米吟醸生原酒 雄町美冨久 いぎん純聖 山廃仕込 純米吟醸生原酒三連星 純米大吟醸 無濾過生原酒
published on
助教募集
募集:東京工業大学 工学院 電気電子系 助教分野:IoT (Internet of Things) に向けた,回路分野に関する研究 http://www.ssc.pe.titech.ac.jp/koubo/IoT_ap_j.pdf 関連される方にシェアいただけると幸いです(拡散希望)。 質問がありましたら、岡田 okada@ee.e.titech.ac.jpも承ります。###### 東京工業大学 工学院 電気電子系| 分野 | IoT (Internet of Things) に向けた,回路分野に関する研究 | | | | ——– | —————————————————————————————————————————————————————————————————————————————- | – | ———- | | 職名 | 助教 | 締切 | 2017.10.31 | | 詳細WEBページ | http://www.ssc.pe.titech.ac.jp/koubo/IoT_ap_j.pdf | | | | 連絡先 | * 住所 : 〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1 S3-27 東京工業大学 工学院電気電子系 * 責任者 : 松澤 昭 * * 電話番号 : * FAX : <!----> * 03-5734-2508 * * 03-5734-2508 * メールアドレス : <matsu@ssc.pe.titech.ac.jp> | | | | 備考 | 提出書類をPDFファイルにし,CD-ROMかDVD-ROMディスクに入れてお送りください.封筒に「助教応募書類在中」と朱書きした上,ディスクを簡易書留にて送付して下さい.紙書類は不要です.電子メール添付は受付けません.お送り頂いたディスクは原則として返却致しません。個人情報はこの採用のためだけに用いて,他の目的には使用しません。 | | |
published on
10/12(木)パーティー開催!
10/12(火)18:30~より、南3号館300輪講室で飲み会やります!OB,OGの方もお待ちしております!ご都合つく方は是非ふるってご参加ください!ご連絡は金か三浦にお願い致します。
published on
ESSCIRC
ESSCIRCに参加してきました! imecに赴任中のOBにも会いました! @autoworld DSC09508
published on
ISSCC
あともうちょっとで投稿ですね。いつもお疲れ様です。カップヌードルもあともうちょっとです。
published on
入荷しました。
コンパ係の三浦です。次の飲み会用に仕入れてきました。お楽しみに。
published on
福利厚生(Donation!)
For tapeout and ISSCC DSC09489 Do not bring it back to your home. This is only for lab. 持ち帰りはご遠慮ください。
published on
ドーナツ
DSC09467
published on
今日のドーナツ!
published onRFIT2017Award受賞!
D1のIbrahim ABDOさんがRFIT2017Award受賞を受賞いたしました! おめでとうございます!
published on
集積回路技術リテラシー研究会
集積回路技術リテラシー研究会で、中村さんが最優秀賞を受賞しましたー!
published on
河口湖ゼミ旅行- 二日目-
さて、二日目に入ります! 富士山がよく見えます!一日目は雲に隠れていたのですが、二日目はばっちりですね! 富士山&周り@5時 コーヒーが好きなので、コーヒーの写真を一枚!まだまだ技術が足りないですね、この一年で鍛え上げましょう! 泊まった所の近くにあった看板。哲学の道。 山梨といえば、ほうとう!これで一人前です!多い!おいしい! DSC09459 最後に記念撮影@河口湖駅 めちゃくちゃ楽しい旅行でした!ちなみにお酒のおいしさも改めて感じた旅行でした!
published on
河口湖ゼミ旅行- 一日目-
8/22~8/23と河口湖にゼミ旅行に行きました! ちなみに私は旅行は何年ぶりだろう。。。というレベルです。ほうとう食べたりカヌーや釣りをしました!その一部ですが、写真とともに紹介いたします! 当日の朝、続々と皆さんが集まり始めています。驚いたのがカメラを持ってきている人が多かったことです。それもめちゃくちゃ凄そうなカメラでした! かなり気合の入った様子です(Pangさん) コルクットさんにこっそり写真撮っていることがばれました(笑) バスで河口湖に行き、到着。意外と河口湖と東京って近いんですね。。。(約2時間) 笑顔の松澤先生!それにしてもかっこいいですね。。。。 まずは一枚、集合写真!なぜかこちらに向けて写真を撮っている方がいますね。。。天気にも恵まれ、非常に運が良かったです。ちなみに2日目は天気すばらしかったです! 盛さん@遊覧船 松澤先生と盛さん!ナイスな写真と思ってます! 岡田先生。色々と思う事があったのでしょうか!ちなみに岡田先生のカメラに対する愛情はすさまじいです(笑) 夜、バーベキューでした!やっぱ炭火で焼くと味がぜんぜん違いました! 2日目は次のブログで!
published on
OB会の三次会 吉岡です
OBの吉岡です三次会していますミヤハラ先生昇進おめでとうございます!! IMG_0083
published on
OB会
過去最高参加者数のようです! 3時から予行演習をしますので、早めについた人は、是非お越し下さい! IMG_6778
published on
Seminar trip at Kawaguchi-ko Lake (河口湖)
IMG_6930 IMG_6996 IMG_7019 IMG_6923 IMG_6919 IMG_7000 IMG_6866 IMG_6886 IMG_7033 IMG_6971 IMG_6983 IMG_6984 IMG_7043
published on
Ibrahim Imad Ibrahim ABDOさんがMISW 2017 受賞しました!
Ibrahim Imad Ibrahim ABDOさんが、MISW 2017 で Excellent Presentation Award を受賞しました! IMG_2260 IMG_2289 おめでとうございます!!
published on
IEEE SSCS Magazineに掲載(Korkutさん)!
D3のKorkut Kaan TOKGOZさんのISSCC Student Research Preview(SRP)の発表が、IEEE SSCS Magazineに掲載されました! 20170721101615-0001
published on
IEEE SSCS Magazineに掲載(眞木さん)!
OBの眞木翔太郎さん(写真左)がISSCC Student Research Preview(SRP) 2016での発表に対し、Student Research Preview Award を受賞についてIEEE SSCS Magazineに掲載されました! 20170721_maki
published on