新着情報
Party!
修士になってもう半年。早いですね。さて、皆の疲れをとるためにお酒Partyをしました! 皆で記念撮影!! DSC09706
published on
松澤岡田研への行き方
今日は松澤岡田研までの行き方を見ていきましょう。まずは正門を入り左へ。 長い道を歩きます。本館の横を通っていきます。ちなみに、本館はこの建物です。 でかいですね。。。 本館前から見た景色も最高です。 そのまま本館の横を通っていきます。 DSC09693 セブンが見えたら右へ! DSC09689 DSC09687 ※あとは学生証が必要です。
published on
松澤昭先生 最終講義とお祝いの会(大岡山),松澤からの感謝の集い(大阪)の御案内
松澤先生の最終講義とお祝い会(大岡山)と松澤からの感謝の集い(大阪)の日程と会場が決まりました。大岡山開催の集いは通常の最終講義とお祝い会ですが,大阪開催の集いは,パナソニックを中心とする関西近辺の育てていただいた皆様への感謝の集いです。どちらもどなたでもご参加できます。 松澤昭先生 最終講義とお祝いの会(大岡山)日時: 2018年3月10日(土) 15:00-20:00 第一部 15:00-17:00最終講義 第二部 17:30-20:00お祝いの会場所: 東京工業大学 大岡山キャンパス くらまえホール 松澤から皆様への感謝の集い(大阪)日時: 2018年3月31日(土) 15:00-19:00 第一部 15:00-16:30 講演会** 第二部 17:00-19:00 懇親会場所: リーガロイヤルホテル大阪(中之島) **正式な案内につきましては、12月以降に送付致します.
published on
11月を迎えましたね
朝の東工大をある場所から撮ってみました。さて、どこでしょう!? 分かる人にはすぐ分かると思います。 今後の記事では、東工大散策に関して書きたいと思っていますのでよろしくお願いします!
published on
はばねろ
published onPh.D./Master student recruit for Septmber/April 2018 admission
**We are always open for worldwide students who are interested in studying in our university!**We have three international programs as follows.
IGP-A: MEXT scholarship, for a joint course of master and doctor, see below for detail
IGP-B: home-country scholarship, e.g. CSC, LPDP, DGHE, DKITI
IGP-C: for either/both master and doctor students
For any questions, please contact me, Kenichi Okada <okada@ee.e.titech.ac.jp>
with Cc Secretary Yoshino Kasuga <kasuga@ssc.pe.titech.ac.jp>.
Also please see our lab homepage.
IMG_1096 Tokyo Institute of TechnologyInternational Graduate Program (A) (IGP-A)http://www.titech.ac.jp/english/graduate_school/international/graduate_program_a/index.htmlSuper Smart Society Engineering Programhttp://www.titech.ac.jp/english/graduate_school/international/graduate_program_a/program1.html
Super Smart Society Engineering Program
(1)Dept. of Electrical and Electronic Engineering
http://www.titech.ac.jp/english/graduate_school/international/graduate_program_a/pdf/list1_2018a.pdf Supervisor: OKADA, Kenichi
In this program of IGP-A, a limited number of students with outstanding academic records are eligible to apply for a scholarship from Japan’s Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (“MEXT”) with a recommendation from Tokyo Tech.Preliminary applicationA preliminary application is required for IGP-A. Please see here.===================== FAQ =====================Q1. Is it possible to finish only master course in 2 years?A1. No. This program is only for the 5-year master and doctor integrated course. The total period depends on the research progress, so it sometimes becomes shorter or longer.Q2. Is Japanese language skill required?A2. No. You have no need to speak Japanese for your study. However, I would recommend to study Japanese for enjoying you daliy life in Japan.Q3. English scope?A3. Your English score such as TOEFL-iBT, TOEFL-PBT, TOEIC, IELTS is required, which has to be issued within 2 years as of admission (December). There is no bottom line in the English score for your admission, but you have to be qualified for your graduation. See this for details.Q4. Entrance examination?A4. Mathematics, Electromagnetism Electrical Circuits. See this example (English version will be prepared).
===================== research projects =====================publication list -- Millimeter-wave transceiver
1 (ppt), 2 Keyword: IEEE802.11ad/ay, WiGig, 60GHz, 5G(5th Generation Mobile Communication), 28GHz, 300GHz- Digital Frequency Synthesizer
1 (ppt), 2 (ppt) - Ultra-low-power wireless transceiver for IoT Started from last year.
Keyword: BLE (Bluetooth Low Energy), Sub-GHz transceiver - Chip-Scale Atomic ClockStarted from last year.
published on
THE/QS ranking
Tokyo Institute of Technology is 19th ranked in QS World University Rankings 2017 Engineering - Electrical & Electronic.
published on
Party!!!
打ち上げと新しく松澤岡田研のメンバーになった方たちの歓迎会です!! まずは自己紹介からです。 これからもよろしくお願いします! お酒を飲みながら終始盛り上がっていました!! DSC09632 DSC09631 皆さん楽しんでいます!! DSC09629 これからもよろしくお願いします!
published on
次期学長候補者決定
次期学長候補者が決定したそうです。 http://www.titech.ac.jp/news/2017/039431.html
published on
Prof. Patrick Yue
Prof. Patrick Yue (HKUST) visited our labHe is very famous for VLC and gave a talk about this!
DSC09607
published on
10/12 打ち上げ!
DSC09589 十四代 純米吟醸 備前雄町くどき上手 純米大吟醸 雄町Takachiyo 59 CHAPTER X AI-IPPON 純米吟醸生原酒姿 純米吟醸 生原酒 Black Impact賀茂金秀 純米吟醸 雄町新政 亜麻猫新政 亜麻猫スパーク田酒 純米吟醸 古城乃錦田酒 純米吟醸 白生外ケ濱 Micro Bubble JUN (田酒)たかちよ 扁平精米 おりがらみ紀土 スパークリング山本 スパークリング三芳菊 純米吟醸生原酒 雄町美冨久 いぎん純聖 山廃仕込 純米吟醸生原酒三連星 純米大吟醸 無濾過生原酒
published on
助教募集
募集:東京工業大学 工学院 電気電子系 助教分野:IoT (Internet of Things) に向けた,回路分野に関する研究 http://www.ssc.pe.titech.ac.jp/koubo/IoT_ap_j.pdf 関連される方にシェアいただけると幸いです(拡散希望)。 質問がありましたら、岡田 okada@ee.e.titech.ac.jpも承ります。###### 東京工業大学 工学院 電気電子系| 分野 | IoT (Internet of Things) に向けた,回路分野に関する研究 | | | | ——– | —————————————————————————————————————————————————————————————————————————————- | – | ———- | | 職名 | 助教 | 締切 | 2017.10.31 | | 詳細WEBページ | http://www.ssc.pe.titech.ac.jp/koubo/IoT_ap_j.pdf | | | | 連絡先 | * 住所 : 〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1 S3-27 東京工業大学 工学院電気電子系 * 責任者 : 松澤 昭 * * 電話番号 : * FAX : <!----> * 03-5734-2508 * * 03-5734-2508 * メールアドレス : <matsu@ssc.pe.titech.ac.jp> | | | | 備考 | 提出書類をPDFファイルにし,CD-ROMかDVD-ROMディスクに入れてお送りください.封筒に「助教応募書類在中」と朱書きした上,ディスクを簡易書留にて送付して下さい.紙書類は不要です.電子メール添付は受付けません.お送り頂いたディスクは原則として返却致しません。個人情報はこの採用のためだけに用いて,他の目的には使用しません。 | | |
published on
10/12(木)パーティー開催!
10/12(火)18:30~より、南3号館300輪講室で飲み会やります!OB,OGの方もお待ちしております!ご都合つく方は是非ふるってご参加ください!ご連絡は金か三浦にお願い致します。
published on
ESSCIRC
ESSCIRCに参加してきました! imecに赴任中のOBにも会いました! @autoworld DSC09508
published on
ISSCC
あともうちょっとで投稿ですね。いつもお疲れ様です。カップヌードルもあともうちょっとです。
published on
入荷しました。
コンパ係の三浦です。次の飲み会用に仕入れてきました。お楽しみに。
published on
福利厚生(Donation!)
For tapeout and ISSCC DSC09489 Do not bring it back to your home. This is only for lab. 持ち帰りはご遠慮ください。
published on
ドーナツ
DSC09467
published on
今日のドーナツ!
published onRFIT2017Award受賞!
D1のIbrahim ABDOさんがRFIT2017Award受賞を受賞いたしました! おめでとうございます!
published on