ISSCC 2016 @サンフランシスコ
3月に卒業(予定)の眞木です。サンフランシスコで開催された「半導体のオリンピック」 ことISSCCに参加してきましたので、報告します。
中華料理店にて。構図がおしゃれ。到着した日には岡田先生にベトナム料理をご馳走になりました。
講演者のWuさん、Korkutさん。
このお店は岡田先生のお気に入りなんだとか。
時を同じくして、金子さんの飛行機が到着…のはずがまさかの欠航。
直行便の予定がハワイ経由になるというアクシデントが…。
予定外のホノルル国際空港。学会初日は名物・ケーブルカーに乗ってギラデリ・スクエアへ。
斜面がすごい。
埠頭から眺めたギラデリ・スクエアの様子。最高の天気!
鳥をパパラッチするPangさんと金子さん。
この日の夜、IEEE SSCS Predoctoral Achievement Awardの授賞式があり、
Teeさんが受賞しました。おめでとうございます!\
東京工業大学 松澤・岡田研究室@matsu_lab > > ブログを更新しました: SSCS https://t.co/E3yGjIMQO8 https://t.co/PUz7kaDFvm > > 2016/02/01 17:03:04 その後のSRP(学生セッション)で眞木が発表しました。
Pangさんにご協力いただきました。
![]()
IMG_3337_edit
デモ機を持ち込んで参戦! 2日めの夜には、研究室一同で中華料理!松澤先生にご馳走になりました。
![]()
IMG_3371
OBのDengさん、上野さんもいらっしゃいました。
![]()
IMG_3365
蟹!(松澤先生のおすすめ)
![]()
IMG_3369
北京ダック!皮も肉も大変美味でした。
3日めにはWuさん、Korkutさんの発表がありました。
お二人共素晴らしい発表で、会場も大盛況でした(500~600人位?)。
特にKorkutさんは世界最速ということもあってか、
質疑が殺到していました。
東京工業大学 松澤・岡田研究室@matsu_lab > > ブログを更新しました: ISSCC Korkutさん発表 https://t.co/dxWghZy6Bb https://t.co/8YjlJRl9CX > > 2016/02/09 21:24:46> 東京工業大学 松澤・岡田研究室@matsu_lab > > ブログを更新しました: ISSCC Wuさん発表 https://t.co/womfoITMie https://t.co/RFXlNflDVL > > 2016/02/09 21:26:00 この日の夜には東工大Alumniが開催!![]()
DSC01486
ISSCCでAlumniを開催する日本の大学は東工大だけ!
![]()
IMG_3395
約40人の大所帯!!
![]()
IMG_3385
この日も蟹!しかも2人あたり約1杯という大盤振る舞い。
![]()
DSC01659
2次会にて。KorkutさんとPangさん。
最終日にはバスに乗って、ゴールデン・ゲート・ブリッジを見に行きました。
![]()
DSC01750
別名・金門橋。この日も良い天気でした。
![]()
DSC01753
(比較的)若手4人で記念撮影。
以上です!![]()
DSC01733_edit
リス。