ISSCC
ISSCC 2016 (International Solid-State Circuits Conference)のプログラムが公開されました。ISSCCは半導体回路のオリンピックといわれる本分野最大の国際会議です。昨年に引き続き東工大からミリ波無線機について発表を行います。
今年は、同じセッション(2/2 Session 13 Wireless Systems)での発表です。13.3A 56Gb/s W-Band CMOS Wireless TransceiverK. K. Tokgoz, S. Maki, S. Kawai, N. Nagashima, J. Emmei, M. Dome, H. Kato, J. Pang, Y. Kawano, T. Suzuki, T. Iwai, Y. Seo, K. Lim, S. Sato, L. Ning, K. Nakata, K. Okada, A. MatsuzawaW-band(75-110GHz帯)を用い、無線回路として世界最速となる56Gb/sを実現しました。
13.6A 42Gb/s 60GHz CMOS Transceiver for IEEE 802.11ayR. Wu, S. Kawai, Y. Seo, N. Fajri, K. Kimura, S. Sato, S. Kondo, T. Ueno, T. Siriburanon, S. Maki, B. Liu, Y. Wang, N. Nagashima, M. Miyahara, K. Okada, A. Matsuzawa次世代WiFi規格であるIEEE802.11ayで必要となる64QAMによる42Gb/sの速度に、世界で初めて対応する無線集積回路に関する発表です。
もう一件、ISSCC Student Research Previewで、眞木さんが60GHzの無線機について発表します。